帰りも韓国経由。最初は往路と同じホテルを予約していたのだけど、意外とソウル駅から遠かったのと、同じところだと面白くないと思い、ソウル駅付近のRAMADA HOTEL & SUITESに変更。
やたらと広いホテルでびっくり。ただしインターネットは有料だった。
なぜか台所もある。長期滞在する方が多いのだろうか?
どんだけ枕あるの?というベッド。非常に清潔で良いホテルだった。
ロビーでいろいろと展示もしていて、これはその一つ。
着いたのが夕方5時くらいだったので、少し足を伸ばして夕飯。地下鉄5号線の麻浦駅近くのお店。日本語は通じないが、メニューに日本語も書いてあり、呼び出しベルもあるので楽々。日本人かと聞かれてYesと答えたら優しい笑顔を返してくれる受付だった。
つきだしの一つ、キムチ。酸味は少なく辛いがうまい。
なぜか味噌汁も出てきた。他のテーブルにはなかったようなので、日本人向けなのかな?いい味だった。
ここに来た目的はチヂミを食べるため。海鮮チヂミは、Lサイズのピザ並の大きさだった。これで14000ウォン(1200円くらい)で安い。海老、イカがたっぷりで、すごい食べ応え。
チヂミが小さいと思っていて、うっかり頼んだ焼き肉ビビンバは、これも大きなどんぶりサイズ。これで7500ウォン(600円くらい)。写真ではサイズが分からず、値段から想像したのだけど失敗。とてもじゃないけど食べきれなかった。甘辛い味付けで残すのは大変忍びなかった。
お店は麻浦駅の3番出口を出てそのまままっすぐ進んで、5分くらい。この目立つホテルが見えたらすぐ。
ビルの地下一階なので、エスカレータで降りて右側にある。
道すがら、某有名店もあってびっくり。アルファベットで書かれるとちょっと違う雰囲気。
自販機にもたいがいお札を入れないといけないのが韓国ウォン。ハングル文字からもQoo感が出ていて思わず撮った。
翌日、仁川国際空港はうってかわって雪。滑走路の除雪に時間がかかり、機内で1時間待った。
雲の下は雪でも、その上は青空。飛行機ではこの風景が一番好き。地上の天気が悪いと特に。
たぶん宮城県の上空。
韓国での前後泊があるため移動が多く、搭乗手続きと入出国が多くて面倒だったが、その都度おいしいものが食べられ、めずらしいものに触れられ、慌ただしくも楽しい旅だった。AIRS2013はシンガポールでの開催だそうなので、何か投稿できるように頑張ろう。